3階建てビルリノベーション 新しい家族を迎えるために
- #集合住宅
- #リノベーションしたい
- #キッチン・台所
- #システムバス・在来浴室
- #スケルトンリノベーション
- #二世帯住宅にしたい
- #間取り変更したい
- #内装変更したい
- #設備機器交換したい
- #洗面脱衣室・トイレ
- #リビング・居室・廊下・階段
3階建てビルの1階はテナントに貸し出し2・3階を住居としてお住まいでしたが、2階を御父様の住居、3階を結婚式を控えられたご夫婦の新しい住居としてリノベーション工事をしました。
工事は3階部分・水廻り中心に行い、6畳の和室を洋室へリフォーム。
キッチンでは瞬間湯沸かし器、浴室ではバランス釜を使用されていたので、新たにガス給湯器を設置します。
建具はH180cmと少々低い為、全て2m高のものへ入れ替えます。
工事前・解体中
天井は船底天井になっており、立派な黒檀の床柱。
板間には意匠として竹が立てられていました。
しかしながら和の要素が強すぎてしまうため、棚・柱を撤去します。
工事前・解体中
和室とダイニングとの間仕切壁を解体していきます。
工事前・解体中
和室とダイニングとの間仕切壁を解体していきます。
キッチンは既存のままですが瞬間湯沸かし器を撤去し、水栓金具を交換します。
以前の浴室床高よりユニットバス床高が上がってしまうため、出来る限り土間を斫(はつ)ります。
解体中
解体中
工事中:設備工事
バルコニーにガス給湯器を設置するため、床下地の一部をめくり、バルコニー側の外壁に穴を開けます。
給湯管、ガス管、電気配線を引き込みます。
工事中:設備工事
バルコニーにガス給湯器を設置するため、床下地の一部をめくり、バルコニー側の外壁に穴を開けます。
給湯管、ガス管、電気配線を引き込みます。
工事中:設備工事
バルコニーにガス給湯器を設置するため、床下地の一部をめくり、バルコニー側の外壁に穴を開けます。
給湯管、ガス管、電気配線を引き込みます。
工事中:設備工事
バルコニーにガス給湯器を設置するため、床下地の一部をめくり、バルコニー側の外壁に穴を開けます。
給湯管、ガス管、電気配線を引き込みます。
工事中:設備工事
バルコニーにガス給湯器を設置するため、床下地の一部をめくり、バルコニー側の外壁に穴を開けます。
給湯管、ガス管、電気配線を引き込みます。
工事中:木工事
廊下は既存カーペットをはがし、フローリングを貼ります。
工事中:木工事
廊下は既存カーペットをはがし、フローリングを貼ります。
工事中:木工事
ユニットバスの組立が完了したら洗面室の木工事を進めます。
工事中:木工事
ユニットバスの組立が完了したら洗面室の木工事を進めます。
リノベーション後
リビングの壁はまだ下地材がむき出しです。
珪藻土仕上げの予定ですが全て仕上げてしまうのではなく、ご自身でも手を動かし家を作り上げたいというお施主様の御意向で、お引き渡し後一緒に左官工事をさせて頂きました。
リノベーション後
リビングの壁はまだ下地材がむき出しです。
珪藻土仕上げの予定ですが全て仕上げてしまうのではなく、ご自身でも手を動かし家を作り上げたいというお施主様の御意向で、お引き渡し後一緒に左官工事をさせて頂きました。
リノベーション後
フローリング材はオーク柄のものです。
リビングの片開き扉も床に合わせオーク柄をお選びいただきました。
リノベーション後
8畳の和室との境にあった襖は撤去し、鴨居と敷居の溝が不要になった為無垢の単板を貼ります。
リノベーション後
8畳の和室との境にあった襖は撤去し、鴨居と敷居の溝が不要になった為無垢の単板を貼ります。
和室は畳の表替えのみしています。
リノベーション後
洗面室の洗面ボウル・鏡・水栓金具はお施主様より御支給いただき取り付けています。
使い勝手を考慮し、以前とは洗面台・洗濯洗濯機スペースを入れ替えています。
リノベーション後
洗面室の洗面ボウル・鏡・水栓金具はお施主様より御支給いただき取り付けています。
使い勝手を考慮し、以前とは洗面台・洗濯洗濯機スペースを入れ替えています。
リノベーション後
以前トイレと洗面室には段差があり、トイレ側が一段上がっていましたがフラットになりました。
タンクレスの便器はパナソニック社のアラウーノ。
リノベーション後
以前トイレと洗面室には段差があり、トイレ側が一段上がっていましたがフラットになりました。
タンクレスの便器はパナソニック社のアラウーノ。
リノベーション後
お施主様こだわりの手洗器を新設。
リノベーション後
ユニットバスは清潔感があり落ち着いた雰囲気になりました。窓がありとても明るいです。
リノベーション後
ユニットバスは清潔感があり落ち着いた雰囲気になりました。窓がありとても明るいです。
リノベーション後
ユニットバスは清潔感があり落ち着いた雰囲気になりました。窓がありとても明るいです。
バルコニーにはひっそりと給湯器が。
建設形態 | 鉄骨造3階建 |
---|---|
工事内容 | 水廻り交換 床張り替え 和室を洋室へリフォーム |